新年の挨拶

  迎  春

新しい年を迎え皆様方のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 只今本館は修復工事(4年目)のため休館中です。皆様方には大変ご迷惑をおかけしております。度々、御熱心なお客様より

「資料館は何時オープンするんですか。早く見たいです」というお問い合わせがございます。しかしながら、本館建物は安政3年(1856年)築で、国史跡にも指定されております。工事は慎重に進められ、思った以上に時間がかかっております。最終的には、令和5年4月の開館になりそうです。

今関係者一同、展示・解説に更なる工夫・努力をして「ニュ-資料館」として皆様方をお迎え出来るよう頑張っております。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

令和4年1月 公益財団法人廣瀬資料館 

          館 長   中島 龍磨

 

2022年1月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hiroseshiryoukan

秋! 廣瀬資料館あれこれ!

休館中の館内の活動をご紹介します!

館内の修理・修復の様子

令和5年初頭のオープンまであと一年数か月。館内の工事が着々と進んでいます。

外壁塗り作業。ていねいに、ていねいに仕上げていきます。

内部装飾作業。板一枚にも大工さんの心がこもっています。

 

廣瀬久兵衛の「心」と「教え」を知りたくて

日田市立小野小学校四年生2名と担任の先生が来館しました。学校で、郷土の偉大な先人を学んでいるそうです。

久兵衛は、江戸の後期日田を中心に「掛屋商人」や「公共事業家」として大活躍した人物です。大活躍を支えた久兵衛の「心」や「教え」を探りたくてやってきました。

中島館長自ら解り易く、話しました(工事中の北家本宅にて)

南家「隠宅」は、久兵衛の思いがたくさん詰まっています。中島館長の話にも熱がこもりました。

後日、小野小の皆さんからお礼の手紙が届きました。とっても勉強になったそうです。

 

所蔵資料の画像データ作成作業も順調

令和3年4月より取り組んでいる撮影作業は、4月が2000コマ位でしたが、10月になると5000コマ位まで伸びました。

史料の破損や虫食いの箇所が見られると作業効率は低下します。それでもいろいろ工夫しながら頑張っています。

この日は、東京の国文学研究資料館より先生がみえ、直接指導をしてくださいました

 

十九世紀地域文化拠点の総合的研究-廣瀬家を中心として-」の研究も同時進行中

上記で紹介した「所蔵資料の画像データ作成」作業と並行して、地域文化拠点の総合研究も行っています。

この研究は、多彩な研究者による学際的分析を行い、廣瀬家の文化活動の総体を明らかにしていくものです。

色々な分野の専門の先生方が、多面的な分野から資料を解析していきます

文庫一階だけでもこのように膨大な資料があります。これらを一つ一つ読み

解いていくことは、多くの時間と大変な労力が費やされます。

 

 

以上、秋の資料館の活動の一端をご紹介しました。今、休館中ですが、上記のほかに、展示物の設営について試行錯誤しております。

他地域に何度も出かけ、博物館や、資料館、美術館を訪ね、参考にさせていただいています。

 

次回も、「冬 廣瀬資料館あれこれ」でお目にかかれると幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年11月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hiroseshiryoukan

理事会・評議員会終了

令和3年度の定時理事会・評議員会が開催されました

 

令和3年5月21日に第1回の理事会、6月7日に第1回の評議員会がそれぞれ開催されました。

出席の理事・評議員から積極的な意見が出され、有意義な会となりました。

 承認された、理事・評議員を紹介します。

〇 理事名

  ・廣瀬 和貞 (理事長)  留任

  ・中島 龍磨 (常務理事兼館長)  留任

  ・梅木 哲   留任

  ・冨安 宏   留任

  ・首藤 洋介  新任

  ・十時 康弘  新任

 〇 監事

  ・諌本 憲司  留任

  ・髙倉 謙市  留任

 

 〇 評議員名

  ・後藤 宗俊  留任

  ・大賀 信證  留任

  ・長  哲也  留任

  ・廣瀬 尚美  留任

  ・広瀬 晴子  留任

  ・渕  健一  新任

理事・評議員の皆様方、今後とも宜しく御願い致します。

 

 

 古文書の撮影(ブックススキャナ-作業)も順調にすすんでいます!

 

本格的な撮影にはいり、三か月が過ぎました。現在は、廣瀬淡窓の「懐旧楼筆記」を撮影していま

す。廣瀬淡窓は、自撰の碑銘に「我が志を知ることを欲すれば 我が遺書を視よ」と述べています

が、その遺著は多方面にわたり、三十種、百種十冊に上がっています。

『懐旧楼筆記』は五十六巻あり、子孫に示しその戒めとするため、日常の動静から師友、門人、親

戚、知人の来訪や雑事にわたり、国文を以て詳細に叙述された懐旧録で、自叙伝ともいうべきもの

です。

記録は、天明2年4月11日の誕生に始まり、64才の弘化2年12月末に終わっています。65

才から69才までの間に記述しました。

                     「懐旧楼筆記」一巻 表紙

            1ペ-ジ目   56巻中の始りは、このペ-ジから

 2ページ目  目を通すと当時の出来事が詳細に書かれています。

 

現在、撮影作業は3人体制で行っております。これまで、事前研修として、中津歴史博物館に行

き、指導を受けたり、当館内でも何度も研修を重ねました。三か月後の今では、上手にできるよ

うになりました。今後は、精度と速度をさらに上げていきます。

一人でもしっかりできるようになりました

                           二人そろえば、さらに確実

             お互いにアドバイスをしながら、一歩・一歩進みます

 

作業中、新たな発見も期待できそうです。今後、機会を設けて公開していくようにします。

 

 

 

2021年6月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hiroseshiryoukan

令和2年度末、資料館あれこれ!

 修理・修復工事開始から2年余外壁も大方整いました

屋根の修復も完了し、只今、外壁の下塗りを行っています。やはり壁が塗られると家らしくなりますね。

完成にはまだまだ時間を要しますが、待ち遠しい毎日です

壁塗りの様子1

壁塗りの様子2

下塗り完成1

下塗り完成2

 

 

     地域文化拠点所蔵資料の画像デ-タ作成事業進む 

資料館内の「先賢文庫」資料の画像データ作成事業は、コロナ禍で今年度中止しておりました。

3月3日、中津市歴史博物館の協力を得て、撮影のノウハウや実際の作業手順などを作業員の方に、指導していただきました。

お陰で、円滑なスタ-トが4月から切れそうです。

作業手順を熱心に聞きました

たくさんの質問をしました

 

 

   工事中の資料館にも春がきましたよ !

 

館内は、修理・修復工事で慌ただしく、心の余裕も失いがちです。しかし、自然はしっかりと四季を刻んでくれるんですね。

中庭の真っ白な「木蓮」の花や、1号館横の「椿」の花の鮮やかな赤色は、心を和ませてくれます。

威風堂々と咲く中庭の「木蓮」

一号館前の「椿」

 

当資料館の出来事については随時ご紹介していきます。今後とも宜しく御願い致します。

                            投稿者 廣瀬資料館館長  中島龍磨

2021年3月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hiroseshiryoukan

新年のあいさつ

新年あけましておめでとうございます。今年も、宜しくお願い致します。

 

 廣瀬家本宅の修理・修復につき資料館も休館し、皆様方には多大の御迷惑をおかけしております。現在工事も順調に進み、令和4年の10月には完成の予定です。その後展示などの作業をして、令和5年の1月にオ-プンできそうです。現在の構想は、1号館が淡窓を中心に廣瀬8賢人の学びの足跡を展示します。2号館は廣瀬家の家宝や江戸末期から明治初期の日常品コ-ナ-です。そして、今回の目玉は、本宅内部の公開です。江戸期、郡代から認可された掛屋商人として大発展をした廣瀬家の商家くらしや、大活躍した久兵衛の業績などを展示する案を練っています。計画・立案している中でワクワクしています。 

皆様には、もう少し御迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

今後、途中経過について随時お知らせいたします。

             令和 3年 1月 5日 公益財団法人廣瀬資料館

                            館 長  中 島 龍 磨

「廣瀬勝貞」大分県知事(左側)に、著書「わが師 淡窓先生」を謹呈する中島龍磨館長

 

     廣瀬知事(左側)と著書を手に中島館長

 

    今回発行した「わが師 淡窓先生」を手にする中島館長

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年1月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hiroseshiryoukan

復元・改修の状況 12月18日

第2期工事も終盤!外壁の竹組み出来上がる。

本館の復元・改修工事も、開始から2年たちました。1期の屋根周りの工事も終了し、今年は、外壁の工事に取りかかっています。

作業手順としては、まず竹組みをします。この作業は地元の熟練の大工さんがコツコツと手間暇かけて行いました。

続いて、竹と竹を結ぶ作業に入りました。この作業には、遠く三重県から専門技術を持っている方が来てくださいましたよ。

    一本一本、丁寧に組み上げました

  組み上げられた縄(なわ)。大和結びというそうです

 

目に見えないところで、特殊技術が使われています

江戸期においても、特殊技術が全国に繋がっていたことが分かりますね

 

この後は、土を塗っていくそうです。出来上がったらまたお知らせします。

 

 

 

同時に、先賢文庫(本館資料庫)では史料研究・整理が行われています!

資料館展示は休止していますが、文庫内の膨大な史料については国文学研究資料館と共同で研究・整理を行っています。

膨大な史料があります。全国各地の大学から先生方が足を運んでくださいます。

今回は、12月7日~12月9日の調査・研究の様子をお知らせします。

   史料が多いため、計画的に行います

  問題点が見つかったら、合議を重ねます

  調査した手紙は、1メ-トルもありました

     旭荘から林外への手紙が見つかりました

未整理の史料が数多くあります。調査していく中で、新発見のものも期待できそうです。

調査の結果については、随時お知らせしていきます。

 

2020年12月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hiroseshiryoukan

「淡窓旧宅」保存整備委員会の開催

令和2年度 国指定史跡 「廣瀬淡窓旧宅及び墓」保存整備委員会が開催されました

 

 「淡窓旧宅」修理・修復に伴い、本資料館は休館中です。皆様方には大変ご迷惑をおかけしております。

修理・修復作業に入り、12月で2年間なろうとしています。途中、ホ-ムペ-ジで作業の経過をお知らせいたしました。

今回は、8月4日に開催された保存整備委員会の様子について、お知らせします。

保存整備委員会は、国指定史跡「廣瀬淡窓旧宅及び墓」の保存整備事業の実施に関して、技術的、学術的諸課題について検討する          ことを目的とするものです。

保存整備委員会は、委員6名、事業指導2名をもつて組織されています。8月4日は、午前10時から午後2時まで、作業の進捗状況を

一か所ずつ丁寧に検証しました。

午後3時より場所を変えて、調査した個所の一つ一つについて成果と課題を明確にしていきました。

以下、現場検証の様子についてお知らせします。

重点個所を一つ一つ検証していきました

 

文久年間の吊り戸について確認しています

 

2階は計画通り進行していました

 

重要箇所では、熱心な意見交換がされました

 

現場検証後の、話し合いでは委員の方々から、熱心な意見が出されました。工事を進めていく中で、色々な支障が見つかり工事期間を

1年間延長せざるを得ないことも了承されました。工事の終了は令和4年12月。館のオ-プンは、令和5年2月の予定です。

 

皆様方には、建物の進捗状況について随時ホ-ムペ-ジでお知らせいたします。今後とも宜しく御願い致します。

2020年8月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hiroseshiryoukan

資料公開に向けての第一歩!

二百年の時空を超えて貴重な史料が公開される大プロジェクト!

只今、当資料館は令和の大改修で休館中です。皆様方には多大なるご迷惑をおかけしております。今回の修理・修復は令和4年度中には終了し、令和5年当初に新装オ-プンします。

 修理・修復中ではありますが、資料館内の先賢文庫に多数ある史料を撮影する作業を行います。この先賢文庫は、廣瀬家第10代当主の廣瀬正雄氏が建立しました。廣瀬家が、江戸期より現在まで収集・作成した貴重な史料が整理され所蔵されています。史料を大別すると、「家宝文書」「廣瀬家文書」「廣瀬家蔵書」「咸宜園蔵書」に分けられます。総数は、10万点を超えます。

 この中で、今回撮影されデジタル公開されるのは「家宝文書」で、淡窓、久兵衛など主に『廣瀬八賢人(淡窓・久兵衛・月化・桃秋・秋子・旭荘・青邨・林外)』に関わるものです。「家宝文書」については、一昨年廣瀬家第11代当主廣瀬貞雄氏(令和2年2月7日没)が刊行した「廣瀬先賢文庫家宝書詳細目録」に詳細にまとめられています。

 今回、大学共同利用機関法人人間文化研究機構国文学研究資料館(以下国文研)の協力・支援により「家宝文書」の画像デ-タを作成することにしました。終了後にはデ-タ-ベ-スで公開も可能になります。

 国文研の先生方には何度となく本館に足を運んでいただき、詳細な打ち合わせをしました。今回は、先賢文庫内での資料調査や器具の設置についてお知らせします。尚、作業の経過については本館ホ-ムペ-ジで随時お知らせしていきます。

 

〇先賢文庫内での史料の調査の様子

上写真 先賢文庫内で資料調査をする国文研の先生方

  上写真 一点一点ていねいに作業を進めています

 

   上写真 撮影器具の設置が進みます

上写真 デ-タ-化には精密な機械が必要

上写真 設置完了です。

 

本格的な撮影作業は、4月8日からです。途中経過については随時ホ-ムペ-ジで公開していきます。

 

2020年3月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hiroseshiryoukan

新年の御挨拶と経過報告

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は、主屋修理・修復につき、資料館を休館させていただき、皆様方には大変ご迷惑をおかけしました。お陰で、工事も順調に進み、

昨年12月から本設計に沿って本格工事にはいりました。建物自体、天保・安政年間のもので、随所に痛みが見られ、工事も丁寧に進めら れております。

 令和4年4月には、ニュ-資料館として皆様方をお迎えできます。ご期待ください。

 尚、資料館事務は継続しております。今年から、国文学研究資料館の指導の下、当館蔵書のデジタル化を3年計画で行います。

皆様方には、色々と御迷惑をおかけしますが、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

 

令和 2年 1月 吉日

                      公益財団法人 廣瀬資料館

                              理事長   廣瀬 貞雄

                               館 長   中島 龍磨

 

 

〇工事の進捗状況  

本宅屋根部分は、全て覆いかぶされています

 

座敷部分は、壁・床などすべて取り払いました

 

丁寧な作業が続きます。この箇所は、当時のカマドが復元されます

 

 以降、定期的に修理・修復の進捗状況をお知らせいたします。

 

 

 

2020年1月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hiroseshiryoukan

資料館修理・修復の途中経過Ⅰ

第一期工事、無事終了!

 現在本宅の修理・修復に伴い、資料館を休館致しております。皆様方には、多大の御迷惑をおかけしております

只今の修理・修復の進行状況について、お知らせいたします。

 昨年12月(平成30年)に,足場組みから始まり、屋根瓦はずし、床板や土壁剥ぎと順調に進みました。同時に、一つ一つの材料を丁寧に精査し、残せるもの、新しく取り換えるものに分別しました。そのことから現在は、本格的な工事に向けての設計図を作成中です。今後、10月より第二期工事が始まります。

 

すべての家屋を、足場や仮屋根で囲みました

 

瓦を剥いだ主屋全景

床板が現れた座敷と居間

足場と落とされた外壁

土間の基礎石の様子

 

令和元年の6月の末には、修理・修復の進行状況を一般の方に公開しました。多くの方が参加してくださいました。

引き続き、修理・修復の途中経過について、本館ホ-ムペ-ジで随時公開いたします。皆様方には、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

令和元年 7月

 

2019年7月31日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hiroseshiryoukan