秋! 廣瀬資料館あれこれ!

休館中の館内の活動をご紹介します!

館内の修理・修復の様子

令和5年初頭のオープンまであと一年数か月。館内の工事が着々と進んでいます。

外壁塗り作業。ていねいに、ていねいに仕上げていきます。

内部装飾作業。板一枚にも大工さんの心がこもっています。

 

廣瀬久兵衛の「心」と「教え」を知りたくて

日田市立小野小学校四年生2名と担任の先生が来館しました。学校で、郷土の偉大な先人を学んでいるそうです。

久兵衛は、江戸の後期日田を中心に「掛屋商人」や「公共事業家」として大活躍した人物です。大活躍を支えた久兵衛の「心」や「教え」を探りたくてやってきました。

中島館長自ら解り易く、話しました(工事中の北家本宅にて)

南家「隠宅」は、久兵衛の思いがたくさん詰まっています。中島館長の話にも熱がこもりました。

後日、小野小の皆さんからお礼の手紙が届きました。とっても勉強になったそうです。

 

所蔵資料の画像データ作成作業も順調

令和3年4月より取り組んでいる撮影作業は、4月が2000コマ位でしたが、10月になると5000コマ位まで伸びました。

史料の破損や虫食いの箇所が見られると作業効率は低下します。それでもいろいろ工夫しながら頑張っています。

この日は、東京の国文学研究資料館より先生がみえ、直接指導をしてくださいました

 

十九世紀地域文化拠点の総合的研究-廣瀬家を中心として-」の研究も同時進行中

上記で紹介した「所蔵資料の画像データ作成」作業と並行して、地域文化拠点の総合研究も行っています。

この研究は、多彩な研究者による学際的分析を行い、廣瀬家の文化活動の総体を明らかにしていくものです。

色々な分野の専門の先生方が、多面的な分野から資料を解析していきます

文庫一階だけでもこのように膨大な資料があります。これらを一つ一つ読み

解いていくことは、多くの時間と大変な労力が費やされます。

 

 

以上、秋の資料館の活動の一端をご紹介しました。今、休館中ですが、上記のほかに、展示物の設営について試行錯誤しております。

他地域に何度も出かけ、博物館や、資料館、美術館を訪ね、参考にさせていただいています。

 

次回も、「冬 廣瀬資料館あれこれ」でお目にかかれると幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年11月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : hiroseshiryoukan